こんにちは、エアロバイク大好きなるけんです!

・家で手軽に運動したいけど、どのエアロバイクがいいかわからない
・おすすめのアップライト型エアロバイクが知りたい
このようなお悩みに応えます。
結論からお伝えしますと、エアロバイクはどれも同じように見えて、実はその機能に大きな違いがあります。購入前に自分に合った機能が装備されているかを確認しておくことをおすすめします。
エアロバイクにはどんなタイプがあるのか知らないという方は、「エアロバイクの選び方とおすすめエアロバイク10選」の記事もぜひ参考にしてください。
エアロバイクは自分でネットで探すのはかなり大変。この記事では、幅広い年代に需要が高いアップライト型エアロバイクの中で、なるべく価格を抑えめで機能性に優れた商品を厳選してまとめてみました。ぜひ最後までご覧くださいませ^ ^
アップライト型には、折りたたみができるタイプとできないタイプがあるので、それぞれ5商品ずつに分けて、計10商品をご紹介していきます。
「アップライトってなに??」という方のために、商品紹介の前にエアロバイクの種類についてカンタンにご説明します。すでにご存知の方は、読み飛ばしてくださいね。
本稿の内容
- エアロバイクの種類について
- 折りたたみ可能アップライト型エアロバイク5選
- アップライト型エアロバイク5選
エアロバイクの種類
エアロバイク(フィットネスバイク)の種類は、大きく分けると次の3タイプ
- アップライト
- リカンベント
- スピンバイク
エアロバイク(フィットネスバイク)は、家庭用・業務用ともに、「アップライト」「リカンベント」「スピンバイク」のどれかに当てはまります。
まずは、エアロバイク3種類の特徴を見ていきましょう。
エアロバイク3種類の特徴
- 一般的な自転車に近い形状で、上体を起こして漕ぐ
- 負荷を弱〜強まで選ぶことができるものが多い
- 連続使用時間が30分以内のものがほとんど
- 背もたれにもたれながら漕ぐようなエアロバイク
- サドルが低く、比較的乗り降りしやすい乗り降りしやすい
- 足だけで漕ぐような使い方をしたい方に向いている
- ロードバイクのような形状で、前傾姿勢で漕ぐタイプ
- 高速で漕いでも安定している
- 連続使用時間が60分以上のタイプもある
エアロバイクに限らず、ジョギングなどの有酸素運動は、運動開始から20分ぐらいで脂肪燃焼が始まると言われています。
そのため、ダイエットやトレーニングでは、有酸素運動が30分に制限されていると、脂肪が燃焼し始めてから10分しか運動ができないため、連続使用時間が長いエアロバイクに比べて効率良く運動しにくいのです。
アップライト型エアロバイクの機能とポイントは以下になります。
アップライトの特徴|機能とポイント【エアロバイクの種類】
アップライト型エアロバイクは、家庭用エアロバイクとして人気が高いモデル。運動不足解消からダイエットまで、幅広いニーズに応えてくれます。
アップライト型のエアロバイクには、次のような特徴があります。
アップライト型エアロバイクは一般的な自転車に乗る感覚で使う
ママチャリのような一般的に普及している自転車を漕ぐような感覚で、上体を起こして運動できるのがアップライト型エアロバイク。普段の利用シーンに近いこともあって、乗りやすい形状をしています。
エアロバイクを漕いでいるときの負荷をワンタッチで変更できるのものが多く、操作はカンタンです。
アップライト型エアロバイクは、軽くて移動しやすいタイプが揃っている
アップライト型エアロバイクは、他のタイプに比べてコンパクトで軽いのも特徴。女性でも移動させやすいです。
折りたたみもできるタイプだと、アップライト型の中でもさらに軽量デザインのものが揃っています。
アップライト型エアロバイクは、リーズナブルな価格の商品が揃っている
アップライト型エアロバイクの価格帯は、他の種類のエアロバイクに比べて、リーズナブルな商品が多数揃っています。
お手軽に買いやすい分、良い商品や自分に合った商品を選べば、とってもコスパの良いお買い物ができます。
しかし、メーカーによっては、耐久性が低い商品があることも、選ぶ時に忘れてはいけない重要なポイント。特に、比較的お値段が安いアップライト型エアロバイクは、購入前に気になる商品の口コミをチェックしておくことをおすすめします。
値段は、それぞれの商品価値に見合った価格設定になっているので、お値段が高めのものは、長く愛用しておられたり、機能が充実しているなど、満足度が高いレビューが多かったりします。



あなたがエアロバイクを利用しているシーンや頻度をイメージして、目的に合ったエアロバイクを探していきましょう。
スポンサーリンク
おすすめアップライト型エアロバイク・フィットネスバイクはコレ!
アップライト型エアロバイクを細分化すると、折りたたみができない通常のアップライト型エアロバイクと、クロスバイクとも呼ばれる折りたたみができるアップライト型エアロバイクの2種類に分けることができます。
この記事では、折りたたみができるタイプとできないタイプに分けて、おすすめアップライト型エアロバイクをご紹介していきます。
気になる商品はリンク先でチェック
以下でご紹介する価格や機能などは、2021年6月30日にAmazon公式サイトで調べたものを記載していますので、当サイトをご覧いただいている時と変更になっている可能性があります。Amazonや楽天などによっても価格設定などが異なるので、詳細はリンク先でご確認くださいませ。
まずは、折りたたみ可能なタイプからご紹介します!
折りたたみ可能アップライト型おすすめエアロバイク
- HAIGE(ハイガー)HG-QB-J917B
- アルインコ BKJ7118
- アルインコ ABF4417
- Reebok GB50-19
BARWING フィットネスバイク【おすすめ折りたたみ可能アップライト型エアロバイク】
折りたたみ可能アップライト型エアロバイクの中で、今最もおすすめの1台がBARWINGのBW-FNB01。
BARWING BW-FNB01
連続使用時間 | |
静音性 | |
価格 |



ちなみにBARWINGは、私が筋トレベンチを購入したYouTenというメーカーのフィットネス器具のブランド名。販売1年以上経った今も活躍してくれています。
BARWING BWーFNB01は、とにかく多機能なのに価格がリーズナブル。白を基調としているので、お部屋にもマッチしやすくスタイリッシュでかっこいいデザインも魅力。
連続使用時間はなんと120分!家庭用アップライト型エアロバイクで120分使える商品は、かなり希少な商品です。
また、静音性にも優れており、高性能マグネット方式を採用しているので、使用時はほぼ無音。BARWINGスタッフが、使用前後に音を計ったところ、3dbしか変わらなかったそうです。
他にも、負荷調整が16段階できることや、サドルの角度が変えられたり、腕のトレーニングが行えるエクササイズバンドがついていたりと、これ1台で様々な機能を装備。
BARWINGアップライト型エアロバイクの価格は、これだけ多機能なのにAmazonだと22,800円。楽天だと1年の保証期間がついて16,800円で販売されていました(参考:楽天市場2021年7月1日)。
HAIGE フィットネスバイク【おすすめ折りたたみ可能アップライト型エアロバイク】
HAIGE フィットネスバイク
連続使用時間 | |
静音性 | |
価格 |
なるけんが買ったHAIGE(ハイガー産業)の折りたたみフィットネスバイク。はじめてエアロバイクを買うときに、色々悩んだ結果、こちらのバイクにしました。
カラーは4色展開で、男女ともに使いやすいカラーバリエーション。
連続使用時間30分。アップライト型バイクとしては標準的な長さ。60分以上連続で使えたらさらに良かったかなと。
音はマグネット式でとっても静か。動画見ながらバイクを漕いでいても気になりません。
価格は16,800円(2021年6月30日Amazon調べ)。ワンタッチでアップライト型とリカンベント型を切り替えることができて、負荷調節も10段階できて、コスパもGOOD。



なるけんは、負荷段階「7」がちょうど良いです。
BARWINGより機能の充実度は下がりますが、その分若干お求めやすい価格なので、必要十分といったところ。Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどの通販サイトで、今もなお人気商品として販売されている実力のある1台です。
アルインコ ABF4309WX【おすすめ折りたたみ可能アップライト型エアロバイク】
アルインコ ABF4309WX
フィットネス器具で有名なメーカーのアルインコから発売されている折りたたみアップライト型エアロバイク。
ABF4309WXモデルは、テレビ番組「せやねん」や雑誌MONOQLOでフィットネスバイク部門ベストバイ・オブ・ザ・イヤーを3年連続受賞(2018〜2020年)。販売台数も多いので、口コミの数も多く参考になります。
連続使用時間は30分と標準的。
静音性は、マグネット方式なので設計は静かです。ただ、口コミには漕いでいるときにカラ、カラと異音がするというコメントが目立っているのが気になりました。
この異音は、アルインコに限ったことではなく他社の製品でもみられるため、折りたたみのアップライト型エアロバイクによくあるようです。
価格は、24,990円。エクササイズバンドがついていますが、負荷調節は8段階と若干少なめなので、多くの人が使用しているものに安心感を覚える方にはおすすめです。
AKNIO フィットネスバイク【おすすめ折りたたみ可能アップライト型エアロバイク】
AKNIO フィットネスバイク
連続使用時間 | |
静音性 | |
価格 |
AKNIOフィットネスバイク。見た目通りクロスバイクという雰囲気ですね。
折りたたみ時が結構スマートになるので、収納時が省スペース。
連続使用時間60分と長めに使用可能。
マグネット式の付加方式なので、音は静かな設計。ユーザーレビューの数が少ないので定かではありませんが、音が静かというコメントや、反対に異音がするといったコメントもAmazonレビューで見当たりませんでした。
価格は18,800円とこちらも2万円前後の価格設定。負荷方式は8段階で選べます。
スリムに収納ができて、1時間近く運動したい方におすすめの1台です。
アルインコ AFB4417【おすすめアップライト型エアロバイク】
アルインコ AFB4417
連続使用時間 | |
静音性 | |
価格 |
アルインコのフィットネスバイクABF4417。写真の色はピンクで女性向けカラーですが、ブラックもあります。
連続使用時間は30分と一般的。
静音性はAmazonレビューで4.2。負荷方式はマグネット方式の8段階。全体的に高めのレビューです。
価格は17,169円とお求めやすい値段。しかも、サドルカバーとマットも付属しているので助かります。
HAIGEのように心拍数は計測できませんが、消費カロリーの表示は可能。エアロバイク入門として始めやすいでしょう。
おすすめアップライト型エアロバイク
アルインコ BKJ7118【おすすめアップライト型エアロバイク】
アルインコ BKJ7118
連続使用時間 | |
静音性 | |
価格 |
エアロバイクだけでなく、さまざまなフィットネス機器を販売しているアルインコ。アルインコは、アップライト型だけでもたくさんの種類を取り扱っているのですが、BKJ7118モデルは上位モデルに当たります。
連続使用時間は60分。他のメーカーでアップライト型で30分以上の連続使用時間モデルはかなり少ないので、しっかり運動したい時にはかなり嬉しいポイント。
静音性は、Amazonレビューで4.3ポイントと高評価。負荷方式はHAIGEと同じくマグネット方式です。
価格は54,990円で、家庭用としては少し高めに感じるので評価は3にしました。ただ、準業務用アップライト型フィットネスバイクは20万円以上するものもあるので、高すぎるほどではありません。
BKJ7118モデルは良いお値段の分、機能が充実しています。負荷は24段階まで細かく調節でき、付属のパネルで自分に合ったプログラムを作成することが可能。
自宅でフィットネスジムのようなマシンをお探しの方にはピッタリの1台です。
Reebok GB50-19【おすすめアップライト型エアロバイク】
Reebok GB50-19
連続使用時間 | |
静音性 | |
価格 |
インスタポンプフューリーなどでお馴染みのスポーツ用品メーカー大手のリーボックから、とってもオシャレなアップライト型フィットネスバイクが発売されています。
一流メーカーだけあって、オシャレさだけでなく機能面も充実した作り。ジムのエアロバイクと遜色ない使い心地という意見も散見されています。
ハンドルは前後に傾斜することができるため、アップライトだけでなくロード用の前傾姿勢で使うこともできます。
連続使用時間の表記は見つけることができませんでしたが、パネルのタイマーは99分まで設定が可能。長時間の使用を想定しているものとうかがえます。Amazonレビューでも、毎日40分使用しているユーザーの方がいらっしゃいました。
静音に関する高評価も多数見られます。また、静かさだけでなく他の機能も充実。
例えば、内臓プログラムは19種類あり、抵抗レベルは32段階。最大4人までデータ登録が可能なので、家族で使用するのにも向いています。
2種類のモデルによって価格が異なり、GB50-19が59,238円、GB40-19が49,800円です。2つのモデルの違いは以下のとおりで、機能面の違いによって価格が異なっています。
機能 | GB50-19 | GB40-19 |
---|---|---|
内蔵プログラム | 19種類 | 4種類 |
抵抗レベル | 32段階 | 8段階 |
電源 | ACアダプター(付属) | 自家発電方式 |
負荷方式 | 電源コンピュータコントロール | 手動 |
フライホイールウエイト | 9kg | 6kg |
シート | BIG V17サドル | レギュラーサドル |
画面 | バックライト付きの大きなLCD画面 | 大きなLCD画面 |
価格 | 59,238円 | 49,800円 |
通販サイトで探せば安いエアロバイクはいくらでも見つかりますが、ジムで使用する感覚で使いたいなら、お値段は10万円を超えてきます。そんな中、5〜6万円を支払ったユーザーの満足度が高いのは、お値段以上の価値を感じているからです。
オシャレで高機能なアップライト型エアロバイク。長く愛用できる1台をお探しの方に特におすすめのバイクです。
アルインコ AF6200【おすすめアップライト型エアロバイク】
アルインコ AF6200
連続使用時間 | |
静音性 | |
価格 |
アルインコ社のアップライト型エアロバイクAF6200。このモデルもテレビ番組「せやねん」で紹介されたモデルなので、人気商品です。
カラーはブラックとレッドの2色。サイズは、他のアップライト型エアロバイクに比べると、比較的小さめです。
連続使用時間は30分。
マグネット負荷方式で8段階調節が可能。静音性に優れたモデルです。
価格は18,622円。正直、機能としては標準的です。
お求めやすい価格ということもあり、ロングセラー商品。2万円以下で必要最小限の機能で十分な方にはおすすめモデルかと。
BTM MS188357【おすすめアップライト型エアロバイク】
BTM MS188357
連続使用時間 | |
静音性 | |
価格 |
BTMのMS 188357モデル。ブラックを基調として、アクセントカラーにレッドとイエローから選べます。
連続使用時間は60分で、しっかり運動が可能。
マグネット式8段階負荷方式を採用し、音は静かです。
価格は16,800円とお求めやすい上、1年保証がついています。
リーズナブルにアップライト型エアロバイクをお探しの方におすすめのモデル。
アルインコ AFB6119【おすすめアップライト型エアロバイク】
アルインコ AFB6119
連続使用時間 | |
静音性 | |
価格 |
アルインコAFB6119。アルインコのアプリと連動できるアップライト型エアロバイクです。
連続使用時間は30分。
他のアップライト型バイクと同じくマグネット方式。24段階に細かく負荷調節が可能で、静音性も良いです。
7種類のトレーニングモードが内蔵されており、これまでご紹介した他のアルインコのアップライト型エアロバイクに比べると高機能モデルになります。
価格は29,800円と折りたたみ型のエアロバイクに比べると、若干お値段が上がります。
使用時間が短めでよければ、機能が少し良いモデルが欲しいからにピッタリの1台。
まとめ|おすすめアップライト型エアロバイク10選
さいごに|おすすめエアロバイクで手軽に運動習慣を身につけよう
最後までご覧いただきありがとうございます!お気に入りのエアロバイクは見つかりましたか?
アップライト型エアロバイクは、自転車に乗る感覚でエクササイズができるので、手軽に運動習慣を身につけることができます。アップライト型以外のタイプも気になる方は、「エアロバイクの選び方とおすすめエアロバイク10選」の記事もぜひご覧ください。
ジョギングは、ひざや腰など関節への負担が気になるという方にも始めやすいので、幅広い方におすすめできる運動器具です。
購入者レビューでは、毎日使っていますというコメントもたくさん見られますので、買うまでは悩むと思いますが、いザ買ってしまうと満足度が高い商品。家にあると重宝しますよ^ ^
自分のペースで運動して、なりたい自分に向かって運動習慣を身につけましょう。
なりたい自分になるけんね!
なるけんでした!
こちらの記事もどうぞ>>>「エアロバイクの選び方とおすすめエアロバイク10選」
コメント