- 【追記:2021年8月】新しい機能が追加されたので、新機能を追記しました!
- 【追記:2021年9月】あすけんのコースが新設されていたので追記しました!
こんにちは!無理なく半年スロージョギングして-7kgダイエット出来たなるけんです。

ダイエットアプリが使いたいけど、あすけんってどんなことができるの?
あすけんってダイエットアプリで有名だけど、実際どうなん?
ダイエットアプリを使いたいなら、そんな疑問をお持ちじゃないでしょうか?
結論から言います。
あすけんは、数あるダイエットアプリの中でも、超優秀な機能がいっぱい!ダイエットに不可欠な食事制限やカロリーコントロールをしっかりサポートしてくれます!
あすけんの機能で出来ること
- 食事内容の登録
- 摂取カロリーと消費カロリーのバー表示
- 14種類の摂取栄養素のグラフ化
- 目標体重の設定
- AIの栄養士による食事アドバイス
- 運動した内容の記録
- 自分の日記の記録できる/「あす友」さんが公開している日記を見れる
- iPhoneヘルスケアなど、他サービス・アプリとの連動
- 入力した体重、体脂肪率、摂取kcalなどのグラフ化
- 入力漏れもチェックできるカレンダー機能
- ダイエットに効果的なコラムが読める
- 【あすけん】今日のチアメールが毎日読める



さらに、有料プランならさらに便利な機能がついていますよ
あすけんの機能については、後ほど詳しく紹介しますね。
本記事では、あすけんについて詳しく知りたい方のために、「あすけんとはどんなアプリなのか」「あすけんを利用して感じたこと」を徹底解説!「あすけんは無料プランでどんなことができるの?」という内容にも触れていますので、ぜひ最後までご覧くださいませ。
- あすけんとは?
- あすけんの無料プランと有料プランの違い
- あすけんのデメリットに感じたところ
- あすけんのココが好き
あすけん公式アプリ
ダイエットアプリ「あすけん」とは?
あすけんは、AIの管理栄養士からのアドバイスが受けられるダイエットサポートサービスです。
記録はカンタン!なのに、豊富なデータでレコーディングダイエットをサポート。
食事や体重管理はもちろん、運動管理や必要な栄養素まで、あすけんひとつですべてを管理できます!
効果の高いダイエットは、食事と運動の両方管理が必要!


ダイエットを効果的にするなら、食事管理と運動管理の両方が必要。
例えば、ハードな運動をひたすらがんばっても、消費カロリー以上にお菓子などでカロリー摂取してしまってたら、いつまでたってもダイエットが進まないですよね。
食事管理も同じです。食事管理だけよりも、適度に運動を加えることで、ダイエット効果が断然アップ!
レコーディングダイエットは、モチベーション維持に活躍


どんなにがんばっても、成果が出ているのかわからなくては、やめたくなりませんか?
レコーディングすることで、日々の努力の積み重ねを見える化。ダイエットのモチベーション維持に活躍してくれます。
スポンサーリンク
ダイエットアプリ「あすけん」のココがすごい!
あすけんは「健康的」で「継続」しやすいバランスのとれたダイエットアプリです。
手軽に扱えて、ダイエットに必要な情報を一元管理できるところは、あすけんのスゴイところ。



栄養素の過不足や運動をがんばっていることを伝えてくれたり、食事のアドバイスも見ることが出来ます
また、日記を公開してダイエットを励まし合いながらモチベーション維持をしている方もいますよ。日記の公開・非公開は自分で設定できるのもいいですね。
会員数330万人(2019年10月13日あすけん公式HP調べ)と、ユーザーの数が非常に多いメリットを生かしたシステムです。
あすけん公式アプリ
あすけんのコース(料金プラン)は、無料と有料が選べる
あすけんのコース(料金プラン)は、5種類から選択することができます。
- 無料:あすけんダイエット基本コース
- 有料:ゆる糖質制限ダイエットコース
- 有料:あす筋ボディメイクコース
- 無料:食物繊維で生活改善コース【タイアップ企画】
- 無料:7days SOYJOYコース【タイアップ企画】
【無料】あすけんダイエット基本コースとは
あすけん基本ダイエットコース
食事のバランスを整えて痩せるあすけんの基本コース
引用:あすけんアプリ
基本コースと言っても機能は充実!私もダイエット基本コースを使っています。
詳しい機能については後ほどご紹介しますね。
【有料】ゆる糖質制限ダイエットコースとは
ゆる糖質制限ダイエットコース
ストレスフリーで取り組めるあすけん独自の糖質制限コース
引用:あすけんアプリ
あすけんアプリの説明によると、さまざまなエビデンスを調査して、健康を維持しながら無理のない範囲でできる糖質量を設定しているとのこと。
効率よくダイエットしたいなら、有料コースだとダイエットに取り組みやすいかもしれませんね。
毎日体重計に乗るだけでもダイエットにつながると言われています。無料コースに比べると、やはり食事登録がラクになるので、お忙しい方やダイエットがなかなか続かない方におすすめのコースです。
【有料】あす筋ボディメイクコースとは
あす筋ボディメイクコース
筋肉をつけてボディメイクしたい方向けの食事管理コース
引用:あすけんアプリ
選択した食事にPFCが何g入っているかを確認できたり、たんぱく質ランキングが確認できるので、続けるほどタンパク質を多く含む食材や料理がわかるようになってきます。
脂質や炭水化物をひかえてタンパク質を意識的に摂取できれば、より短期間で引き締まったボディに近づくことが可能。
ただ痩せるだけではなく、理想のボディラインを手に入れたい方は、こちらのコースがおすすめ
【無料】食物繊維で生活改善コースとは【タイアップ企画】
食物繊維で生活改善コース
食物繊維のダイエット効果に着目した腸とカラダのすっきりを目指すプログラム
引用:あすけんアプリ
腸内環境を整えたい方向けのコース。食品メーカー大手のミツカングループが立ち上げたブランド「ZENB」とのタイアップ企画で、食物繊維の摂取量がわかるコースです
食物繊維には、お通じに良い効果があることをご存知の方も多いと思います。
食物繊維を摂取すると、善玉菌を増やして腸内環境を整えること以外にも、実は、血糖値の急激な上昇を抑える効果もあります。
体の中からキレイにするプログラム。運動は苦手だけど、生活習慣を改善したい方にピッタリのコースです
【無料】7days SOYJOYコース【タイアップ企画】
7days SOYJOYコース
ソイジョイを毎日1本×7日間続ける「7days SOYJOY」チャレンジをきっかけに、健康的な間食習慣を身につけることをサポートするコース
引用:あすけんアプリ
間食にフォーカスした7days SOYJOYコース。食物繊維で生活改善コースと同じくタイアップ企画です。
ダイエット期間中、ついつい甘いものに手を出しちゃうことってありませんか?私も、食事管理で食べたいものに制限がかかるストレスへの反動で、間食で自分を甘やかしてしまう経験を何度もしました。
食事はきちんとしていても、間食でカロリーオーバーはもったいないですよね。
この7days SOYJOYコースで、ソイジョイの好きな味を見つけられれば、甘いものがほしくなった時に、カロリーが低めのソイジョイを選ぶことができるかもしれません。
7日間なので、お試しにはちょうど良いコースです
【補足】あすけんゆる糖質制限ダイエットコース・あす筋ボディメイクコースの料金は?
「ゆる糖質制限ダイエットコース、もしくはあす筋ボディメイクコースがちょっと気になる」という方のために、料金のご紹介です。無料で使うと決めてる方は、読み飛ばしてください。
料金プランは3タイプ
- 月額プラン
- 半年プラン
- 1年プラン
- 年プランなら、6か月で1,900円
- 1年プランなら、1年で3,600円
比較しやすいように、半年プランと1年プランの料金を、1か月に分割して計算してみました。
料金プラン | 月額プラン | 半年プラン | 1年プラン |
---|---|---|---|
毎月の料金(税込) | 480円 | 316円 | 300円 |
月額プランとの比較 | ー | 月々164円おトク | 月々180円おトク |
有料プランと言っても、1か月の料金で見ると、カフェでコーヒー1杯ぐらいのお値段なので安心です。
お試しで1か月480円を使ってみるのもいいですけど、1か月でダイエット効果を感じるのはハードルが高いかも。
半年は長いように感じますが、無理のないダイエットにはちょうどいいペースです。
あすけんは無料(無課金)でどこまでできる?【あすけんダイエット基本コース】
「こんなに高機能なアプリなら、無料(無課金)で使用できるのは一部なんじゃないの?」と思う方もいらっしゃるでしょうが、ここまでご紹介した内容は、無料で利用できる範囲内。



しかも、無料で使える内容は他にもあります。
- 食事内容の登録
- 摂取カロリーと消費カロリーのバー表示
- 14種類の摂取栄養素のグラフ化
- 目標体重の設定
- AIの栄養士による食事アドバイス
- 運動した内容の記録
- 自分の日記の記録できる/「あす友」さんが公開している日記を見れる
- iPhoneヘルスケアなど、他サービス・アプリとの連動
- 入力した体重、体脂肪率、摂取kcalなどのグラフ化
- 入力漏れもチェックできるカレンダー機能
- ダイエットに効果的なコラムが読める
【無料プラン新機能】食事登録はバーコード登録が可能
食品のバーコード読み取りによる食事登録が可能。
「バーコードスキャン」ボタンを押すとスマホのカメラが起動。バーコードを読み取ると、食事の登録がカンタンに行えます。
しかも、バーコードはかなり精度が高く、ヒットする食べ物の種類もかなり豊富。
【無料プラン機能】登録ごとに、摂取カロリー・消費カロリーの過不足がバーで表示
摂取カロリー・消費カロリーの過不足が、登録画面の目立つところにバーで表示されているので、あとどれだけカロリーが摂取できるのかが一目瞭然
例えば、朝食と昼食を登録すれば、夕食のカロリーをどれだけとれるかが一目でわかります。
運動の消費カロリーの目安にも最適。無理のないダイエットをサポートしてくれます!
【無料プラン機能】グラフ機能
体重をベースとして、「体脂肪」「健康度(*あすけんが算出したもの)」「摂取kcal」「消費kcal」をグラフ化できます
期間は、「1週間」「1ヶ月」「3か月」「6か月」に分けて見ることが可能。
【無料プラン機能】カレンダー機能
1か月ごとのカレンダーが表示され、お通じの頻度やレコーディング入力状況確認を一目で判断できます
お通じの頻度は、ダイエットだけでなく健康にも大切な情報なんですよ。
iPhoneヘルスケアなど、他サービス・アプリとの連動
あすけんは、iPhoneのヘルスケアと連動させることができます。
iPhoneのヘルスケアと連動させていると、iPhoneを持ち歩いているだけで、歩いた歩数を自動的にあすけんに登録してくれるので便利
あすけん公式アプリ
有料プレミアムプランなら、さらに便利!
どんな違いがあるかカンタンにご紹介します。
食事のアドバイス
あすけんでは、無料・有料ともに食事のアドバイスを受けることが出来ます
機能 | 無料 | 有料 |
---|---|---|
1日分(3食)のアドバイス | 〇 | 〇 |
1食ごとのアドバイス | × | 〇 |
無料プランは、1日分トータルの食事アドバイスのみになります。
私は、1日トータルのアドバイスで十分と感じています。
「Myセット」「Myレシピ」登録機能
「Myセット」「Myレシピ」登録機能が使えるのは、有料プランだけです
「Myセット」「Myレシピ」機能は、食べた食事を登録するときに使う機能。頻繁に食べる食事を事前に登録しておくことで、登録の手間が少し減ります。
ですが、無料プランで登録するのが面倒かといえば、それほど面倒ではないというのが使っている印象。



私個人の感想では、無料プランでも、一度検索して選んだ食材は後日履歴一覧に出てくるので、「Myセット」「Myレシピ」機能を使っていなくても不便さは少なめかなと
食事写真の画像解析機能
有料プランなら、食事を写真で撮影すると、画像を解析して、食事登録をサポートしてくれる機能がついています
あすけんをはじめた最初の2週間は、自動的にプレミアムプランでスタートして、2週間後に無料か有料を決めるのですが、私が無料プランになってから、有料にしたいなと思ったのは、この画像解析機能をつけたかったから。
しっかり解析するので、画像解析精度がけっこう高いんですよ。
摂取栄養素の数値表示機能
有料プランなら、14種類の摂取栄養素を数値で表示してくれます
無料プランでも14種類の摂取栄養素はグラフで確認することができますが、細かい数値までは表記されていません。
無料プランでは、各栄養素の適正とされる範囲は、グラフの色で確認することができます。
食べ物を買うときに、エネルギー量などが気になる方にとっては、摂取栄養素の数値表示は嬉しい機能ですね。



細マッチョを目指す方にとっては、タンパク質などの栄養素表示は嬉しい機能ですね
カンタン入力で栄養素チェック
あすけんでデメリットに感じるところ
正直、個人的にはデメリットと感じるところはそんなにないのですが、口コミで見るデメリットも一応ご紹介しておきます。
アプリの口コミをざっと見たところ、一番多かったのが、入力が手間と感じている意見。
たしかに、毎食入力するのが面倒に感じる場合もあると思いますが、有料プランの画像解析を使えば、かなりラクです。
食べたものを写真に撮っていると、あとから見返したときに、どれぐらいの量を食べたのかが一目瞭然。



やっぱりダイエットは食事管理が必須です
【補足】ダイエットアプリ機能以外でも「あすけん」のこんなところが好き


いくら無料といえど、なんでもすぐに会員登録したり、アプリをダウンロードしたいわけじゃないですよね。
私は、イヤならすぐに解約するのですが、1か月以上使っているのは、アプリ機能以外にも好きなところがあるから。



私が感じたアプリ機能以外の「あすけんのココが好き」なポイントをご紹介します。
【あすけんのココが好き】退会方法がわかりやすい
退会したくなったら、わかりやすい場所に退会ページが用意されていると安心しますよね。
退会や解約したくても、どこで退会すればいいかわからないサービスも世の中にはあります。ひどいところだと、電話で問い合わせても回答が得られない経験もありました。
あすけんは、退会もカンタンにできますし、一度退会しても、再びはじめることはできるとHPに書いてました。
- 一度退会してから同じメールアドレスで会員登録できますか?
-
退会後、同じメールアドレスで会員登録を行うことは可能です。
ただし、その場合には全く新しい会員と同じ状態となり、
以前登録したデータを引き継ぐことはできませんのでご了承くださいませ。
【あすけんのココが好き】知らない内に有料プランにされることがない
「無料で登録したつもりなのに、いつの間にか有料になっていた」ということは、あすけんにはありませんでした。
あすけんアプリのサービス内容は、以下のようになります。
プレミアムプランのお試し期間
- 無料プランのままでよければ、そのまま
- 有料プランに替えたければ、アプリから
最初の2週間はお試し期間なので、プレミアム機能でも料金は発生しません。
【あすけんのココが好き】過剰な広告がない
ネットをしているとき、急に広告があらわれて、危うくクリックしそうになった経験はありませんか?
あすけんには、そんなウザい広告はありません。
さらに、有料プランにすれば、広告を非表示にするサービスもついています。
【あすけんのココが好き】お問い合わせにちゃんと答えてくれる
FAQでわからないことがあって問い合わせてみたところ、きちんと返答をいただきました。
当たり前のようですが、こういうところでユーザーを大切にしているサービスなのがうかがえます。
あすけん公式アプリ
スポンサーリンク
まとめ|「あすけん」は、とっても優秀なダイエットアプリ
上手にダイエットするなら食事管理が絶対必要!むしろカロリーコントロールこそダイエットの要です。



無料なのに高機能なあすけんを使わない手はないです!
優秀なダイエットアプリ「あすけん」で、なりたい自分になるけんね!
半年で-7kgのダイエットに成功したなるけんでした!
あすけん公式アプリ
ダイエットも細マッチョも有酸素運動が必要
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ここで、色んなものを調べた中、健康ダイエットをうたった あすけん アプリを導入することを決定。様々な数値を見える化することが必須と考えました。下記は、あすけんの有料会員になり、毎食ごとのアドバイスや写真送付でカロリー計算してくれたり、各栄養素の摂取量などが管理できます。かなり便利です。→参考にさせて頂いた方のブログ なるけんさんの記事 […]