ダイエットアプリあすけんを本音レビュー! >>

乗るだけレコーディング|あすけんアプリとオムロン体組成計の連携で面倒な入力と起動をスマートに!

こんにちは!あすけんレコーディングダイエットを1年以上続けているなるけんです!

悩み人

レコーディングダイエットを続けたいけど、入力とか面倒かも…

そんなあなたのお悩みを、レコーディングダイエットアプリ「あすけん」とオムロン体組成計が解決してくれるかもしれません。

だって乗るだけだから!

あすけんとオムロン体組成計を連携させていると、乗るだけであすけんアプリに体重と体脂肪率をレコーディングしてくれるのです。

私は、電気屋さんで確か9,000円ぐらいで購入しました。

体組成計って色々あるけれど、オムロン体組成計HBF-227は、カンタン、スマート、シンプルな上に、OMRONっていう会社が医療器具とかで結構有名なので、その安心感も含めて購入に満足しています^ ^

本記事では、あすけんアプリとオムロン体組成計の連携方法と使い方を中心にご紹介します。

本記事の内容
  • オムロン体組成計について
  • あすけんとの連携方法
本稿の内容
  • 本記事の内容 オムロン体組成計について
  • あすけんとの連携方法

連携とかニガテな方も、設定はカンタンなので、なりたい自分に向かってレコーディングダイエットを楽ちんに継続していきましょう。

スポンサーリンク
目次

オムロン体組成計HBF-227とは

オムロン体組成計HBF-227を使えば、レコーディングを楽ちんにしてくれる2つの機能がついています。

  1. 乗るだけで電源が立ち上がる
  2. オムロンの無料アプリ「オムロンコネクト(OMRON CONNECT)」と連携させることができる

ひとつずつ見ていきましょう。

オムロン体組成計HBF-227Tは乗るだけで測れるので、起動の省力化になる

まずは知っていただきたい。体組成計は乗るだけで測れるのがとっても楽ちん!

オムロン体組成計のココがスゴイ

以前もオムロンの体組成計を使っていたなるけん。旧モデルは、体重などを測るために毎回電源をONにしなければ測れませんでした。新しく買い替えたオムロン体組成計HBF-227Tは、乗るだけで電源が入るので、起動する手間を省くことができます。

電源を起動してから測るのか、起動せずとも測れるのかという、たったこれだけの手間と侮るなかれ。毎朝のことなので、電源が立ち上がる時間を待つストレスから解放されることは、「これぐらいはラクなんだからやってしまおう」と感じられるぐらいレコーディングの手間がかなりラクに感じます。。

オムロン体組成計で測定できる内容

オムロン体組成計HBF-227Tは、乗るだけで以下の7項目を測定することができます。

  • 体重
  • 体脂肪率
  • 内臓脂肪レベル
  • 骨格筋率
  • 体年齢
  • 基礎代謝
  • BMI

なるけんが使っていた旧タイプのオムロン体組成計でも同じ項目を測ることができましたが、新タイプの体組成計HBF-227Tは、「オムロンコネクト」というオムロン独自のアプリと連動させることができます。

オムロンの独自アプリ「オムロンコネクト(OMRON CONNECT)」と連携させることができる

オムロン体組成計HBF-227Tは、オムロン社の独自アプリ「オムロンコネクト(OMRON CONNECT)」と連携することができます。

測定した7項目のデータを、Bluetooth(ブルートゥース)を使ってアプリへ転送することが可能。ほとんどのスマホの機種に対応しています。

初期設定はとてもカンタン。オムロン体組成計HBF-227Tがお手元に届いたら、Bluetooth(ブルートゥース)の設定とアプリをダウンロードしてつなぐだけ。

同封されている説明書を見ながらやれば、初期設定は2~3分で完了できましたよ!

乗るだけで最大4人まで個人を自動認識する機能を搭載【オムロン体組成計HBF-227T】

オムロン体組成計HBF-227Tが1台あれば、身長や体重などの情報を最大4人まで登録しておくことが可能。

しかも、すごいと思ったのが、登録している個人を自動認識してくれる機能が搭載されているので、体組成計に乗るだけで誰の体重なのかを判別してくれます。

以前になるけんが使っていたタイプの体組成計は、「電源を入れる」→「自分のデータを設定した番号を選ぶ」→「体組成計に乗る」のステップが乗るたびに必要でした。

オムロン体組成計HBF-227Tなら、初期設定さえしておけば「体組成計に乗る」だけでOK。例えば、4人家族なら、最初に4人のデータを登録しておけば、乗るだけで誰が体組成計に乗っているのかを識別してくれるスグレモノ。

iPhoneと体組成計をBluetoothでリンクするよう設定します。

Bluetoothのペアリング接続をすれば、体組成計のデータが自動でiPhoneに転送されます。
登録完了!

オムロンコネクト(OMRON CONNECT)に自分のデータを設定しよう

オムロンコネクト(OMRON CONNECT)をインストールしたら、初期設定として「OMRON CONNECTアカウント」と「プロフィール」を登録しましょう。

登録はとってもかんたん。アカウントやプロフィールは、アプリの手順に従って登録していけばいいので、とってもかんたんですよ(^^)v

それぞれの設定内容は以下の通りです。

OMRON CONNECTアカウント

  • OMRON CONNECTアカウント
  • ユーザー名(ニックネームでOK)
  • メールアドレス
  • 秘密の質問
  • プロフィール
  • 性別
  • 生年月日
  • 身長
  • 歩幅
  • 体重

体重は、測定した新しい情報をアプリにデータ転送すると、自動更新されます。

生年月日を入力
性別を選択
身長を入力
お住まいの地域を選択。地域によって重力の違いがあるんですね。知りませんでした。

あとは、メールアドレスやパスワードなどを入力するだけ。カンタンですね。

アプリで体組成計のデータを更新するには、測定後に画面を下に引き下げると更新されます。

オムロンコネクト(OMRON CONNECT)で、測定したデータをグラフ化して見ることができる

オムロンコネクト(OMRON CONNECT)で、測定したデータをグラフ化して見ることができます。

アプリの画面は、上の写真のような画面になっているので、オムロンコネクト(OMRON CONNECT)アプリを開いて、グラフを見たいところをタップするだけ。

例えば、体重のグラフが見たいなら、「体重」をタップすると、レコーディングした内容がグラフで教示されます。

グラフかできる期間は以下の4種類。

グラフ化できる期間【OMRON CONNECT】
なるけん

幅広い期間なので管理しやすいですね。

オムロンコネクト(OMRON CONNECT)は、測定結果を一覧で見ることができる

測定結果はグラフ化だけではありません。一覧にして見ることもできます。

一覧には、測った時間も表示されます。

レコーディングダイエットのコツ

レコーディングダイエットをするなら、できる限り同じ時間に測るといいと言われています。私は起き抜けすぐに体重を図ることを日課にしています。

一日のうちのおおよそ決められたルーティンに組み込んでおくと、計測する時間が決まってきます。同じ時間帯では体の状態が同じである可能性が高いため、変化が表れていることが見つけやすい。モチベーションの維持、管理がしやすくなるのです。

オムロンコネクト(OMRON CONNECT)は、測定結果をメールに添付して送ることができる

オムロンコネクトなら、測定結果をアプリで見るだけではなく、アプリに溜まったデータをCSV形式でメールに添付して送信することができます。

出力したい期間も選ぶことが可能。開始月と終了月を選択して出力すれば、お好みの期間の体重体組成データを一覧にして送れます。

測定結果をメールに送信する方法はとってもカンタン。


STEP
オムロンコネクト内のデータをタップ

体重など

STEP
「測定結果出力」を選択

右上の「・・・」マークをタップして測定結果出力へ

STEP
健康データを出力することに同意しますか?のページ

「同意する」を選択

STEP
対象期間を選択

選択後「出力する」を押す

STEP
「メール」を選択

宛先に送信したいアドレスを入力して送信

たったこれだけで、エクセルでまとめたような体重体組成のデータを一覧にして見ることができます。

クラシル - レシピ動画で料理がおいしく作れる

クラシル – レシピ動画で料理がおいしく作れる

dely, Inc.無料posted withアプリーチ

あすけんとオムロン体組成計を連携させよう

これまでご紹介してきたように、オムロンの体組成計HBF-227は、オムロンコネクトと連携させると、体組成計に乗るだけでデータをアプリに転送できます。

そして、オムロンの独自アプリ「オムロンコネクト」は、レコーディングダイエットアプリあすけんと連携させることができます。

またひとつあすけんが使いやすくなりますね!

あすけん ダイエットのカロリー計算・体重管理・食事記録

あすけん ダイエットのカロリー計算・体重管理・食事記録

asken inc. (Tokyo)無料posted withアプリーチ

面倒な起動や入力なし!乗るだけでグラフ化も【あすけんとオムロン体組成計連携】

レコーディングダイエットアプリあすけんとオムロン体組成計を連携させていれば、体重と体脂肪率などのグラフ化をするぐらいなら、体重計に乗るだけでデータの取り込みがほぼ完了。

面倒に感じる体組成計の起動や、体重や体脂肪率を手入力しなくても、体組成計に乗ってアプリを更新するだけで出来るので、なるけんは毎朝寝起きにやってます。

あすけんと連携すれば、こんなグラフが見れるので、あすけんはおすすめの無料ダイエットアプリです。

連携方法はとってもカンタン!あすけんとオムロン体組成計HBF-227Tの連携方法

あすけんとオムロン体組成計HBF-227Tの連携方法はとってもカンタン。

あすけんでiPhoneのヘルスケアを連携させていれば、オムロンコネクトアプリでiPhoneのヘルスケアと連携すると、オムロンコネクトのデータをヘルスケアだけでなく、あすけんにも共有させることが可能。

設定方法は、オムロンコネクトで行います。


STEP
メニューボタンをタップ

オムロンコネクトアプリ画面左上の三本線マークのメニューボタンをタップします

STEP
連携アプリ・サービスをタップ

メニュー内の連携アプリ・サービスをタップします

STEP
ヘルスケアの「+」マークをタップ

連携できるアプリの一覧が表示されたら、ヘルスケアの「+」マークをタップします

STEP
同意するを選択

確認事項に目を通し、同意するをタップします

STEP
各項目を許可

OMRON CONNECTにデータの書き込みを許可」の下にある、BMI、体脂肪率、体重を許可すると設定完了

最初に設定だけしておけば、あとは体組成計に乗るだけで、あすけんにも体重と体脂肪率の書き込みをしてくれるので、毎日のレコーディングが捗ります。

あすけん ダイエットのカロリー計算・体重管理・食事記録

あすけん ダイエットのカロリー計算・体重管理・食事記録

asken inc. (Tokyo)無料posted withアプリーチ

さいごに|レコーディングダイエットは継続が大事

以前ネットで、ダイエットは、毎日体重計に乗るだけでも効果があるという記事を見たことがあります。何もしないより、今の自分の状態を知るだけでも、食べる量などを意識しやすいからだそう。

毎日の事なので、なるべく手間がかからない方法だと続けやすいですよね。

オムロン体組成計HBF-227Tなら、体重の計測やアプリとのデータ連携がとてもスムーズ。あすけんとも連携できるので、一元管理がしやすいのもメリット。

ダイエットしようと思っている方は、運動や食事制限を始める前に、まずはとっても簡単なレコーディングから始めてみて、なりたい自分を目指すのも着実な一歩だと思いますよ^ ^

なりたい自分になるけんね!

なるけんでした!

体組成計に乗ったら、エアロバイクで絞りたくなる

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次